堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.