堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

クロモンサシガメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.