堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月3日

ウメエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

マダラバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ニホンヤモリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」で発見! 槇塚台小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月10日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.