堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

スミレ属の一種

分類
植物

この付近の発見報告

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.