堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月12日

モモノゴマダラノメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.