堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ジョロウグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.