堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ジョロウグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.