堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.