堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

キアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.