堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月11日

ハタケチャダイゴケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

ここにも生えていました。
毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、
見つけにくいキノコなので、まだ誰も知らないと思いますよ。

この付近の発見報告

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.