堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月30日

ハナサナギタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで
宿主を落として失くしてしまいました。
確かに蛾の蛹でした。

この付近の発見報告

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

ヒメクチキタンポタケ
冬虫夏草です。 何から生えているか? これが重要です。 出来るだけ深...

発見日 : 2023年7月2日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.