堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月25日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

木の幹や枝を行き来していた。

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.