堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

トホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.