堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

カブトムシ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.