堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月14日

ニッポンヒゲナガハナバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

この付近の発見報告

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.