堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キツネアザミ

分類
植物

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.