堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.