堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

ムシヒキアブ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.