堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

コイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類

この付近の発見報告

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

冬虫夏草?
カミキリムシに寄生したようですね。

発見日 : 2021年10月29日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.