堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.