堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ヒメヒオウギ

分類
植物

この付近の発見報告

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.