堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.