堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月9日

クロウリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.