堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月9日

ニイニイゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.