堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

アメンボ科の仲間

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.