堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

ツマグロヒョウモン(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.