堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月3日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

この付近の発見報告

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

モズ

発見日 : 2022年12月31日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月23日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.