堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月25日

チビクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

朽ち木の中で冬眠していました。

この付近の発見報告

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

チョウゲンボウ
田んぼの上を頻繁にホバリングし、餌を探していました。

発見日 : 2024年7月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

カブトムシ(幼虫)
2令幼虫だと思います。

発見日 : 2022年8月4日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

マガモ

発見日 : 2024年11月23日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

モズ

発見日 : 2022年12月31日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ウスカワマイマイ
以前にも投稿させて頂きましたが、ウスカワマイマイには、黒い個体も存在します...

発見日 : 2024年6月21日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.