堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月11日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コクラン

発見日 : 2022年7月2日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

クヌギシギゾウムシ

発見日 : 2022年5月2日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

クロバエ(?)
切り株の木にとまっていた。

発見日 : 2022年3月25日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

チュウガタシロ...

発見日 : 2024年7月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.