堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月14日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいました。調査時には冬眠から覚めたツチイナゴが多数いました。

この付近の発見報告

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.