堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.