堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月9日

ミカドトックリバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.