堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月9日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

水生昆虫を食べていました。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.