堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月9日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

水生昆虫を食べていました。

この付近の発見報告

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.