堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年3月15日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

この付近の発見報告

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

モズ

発見日 : 2022年12月31日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

チビクワガタ
朽ち木の中で冬眠していました。

発見日 : 2021年12月25日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ウスカワマイマイ
以前にも投稿させて頂きましたが、ウスカワマイマイには、黒い個体も存在します...

発見日 : 2024年6月21日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

チシオタケ
奇麗なキノコです。 傷つくと血のような汁が出てくるのが名前の由来だそうです。

発見日 : 2021年10月29日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

エナガ

発見日 : 2021年12月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.