堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

アブラゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.