堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ホトケノザ

発見日 : 2025年2月11日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

モズ

発見日 : 2022年12月31日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.