堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.