堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

ニホンアマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

カブトムシ(幼虫)
大きな朽ち木を除けると沢山いました。 元気に育って夏に会えるといいですね。

発見日 : 2022年1月4日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.