堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

ホタルガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ちょっと不気味な虫です。

承認コメント

シロシタホタルガの可能性もあります。

この付近の発見報告

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.