堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月4日

タケカレハ(繭)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

この付近の発見報告

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.