堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.