堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

アブラゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.