堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月18日

ヒメキクラゲ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.