堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ヒメマルカツオブシムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.