堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.