堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.