堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

オオカマキリ
雄のカマキリにとって交尾は命がけですが、 雌の方は産卵に命をかけるのですね。

発見日 : 2023年9月28日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.