堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

ムクドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.