堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

ツユムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.