堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月16日

ウグイス

分類
鳥類

この付近の発見報告

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

オオカマキリ
雄のカマキリにとって交尾は命がけですが、 雌の方は産卵に命をかけるのですね。

発見日 : 2023年9月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

オバボタル

発見日 : 2024年6月2日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.