堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月19日

ルリビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

クビアカツヤカミキリ
ネットの中で見つけたので潰しました

発見日 : 2024年7月4日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

クビアカツヤカミキリ
踏み潰しました。

発見日 : 2024年6月27日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.