堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

オオシオカラトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.