堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月12日

アミスギタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

小さな木片に生えていました。
土からではなく枯木に生えて来ます。
傘裏が網のようになっている。
傘の真ん中が窪んでいる。
春の観察記録が多い。
間違いないと思います。

この付近の発見報告

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

コバネイナゴ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.